こんにちは、パルえもん(夫)です。
以前ヤフーのトップニュースでこんなトピックスが話題になっていたので持論を展開。
それがこちらの記事。
「【6万円 ランドセル家計に重荷】義務ではないが、定着しているランドセル通学。生活困窮家庭には入手が重荷になっていることもあり、無料配布や見直す動きも。」
【6万円 ランドセル家計に重荷】義務ではないが、定着しているランドセル通学。生活困窮家庭には入手が重荷になっていることもあり、無料配布や見直す動きも。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年3月2日
なんでも近年はランドセルの値段が高騰し、生活困窮家庭には入手するのも一苦労してしまうから助けてくれということらしい。
たしかに私の小学生の時代(かれこれ20~30年前)は、ランドセルの種類は10種類はあったと思うが、そのデザインの違いは微々たるもので、色は男子は黒で女子は赤とみんな統一されていたものだ。値段はさほど変わらなかったと思う。(無論、当時小学生だったボクには値段はわからないが、どれもおんなじようなランドセルだったので違いはないだろうというボクの推測である)
ところが、近年のランドセル業界は完全に企業の儲けどころとして目を付けられている。それは可愛い孫へ、日本で最も高額預金を持つ層であるおじいちゃん・おばあちゃんが一生に一度だけ買うものだからということで、高額なランドセルを買ってあげたりするケースが多いからだ。
最近はママカーストというものもあるらしいが、小学生の中でもランドセルなどによってランク付けされてしまうランドセルカーストなるものはないのだろうか!?なんだか心配になってくる。
日本では、2000年代に入って以降「格差社会」が拡大し続けている。これは非正規社員が増えたことが原因と言われているが、それがこのランドセルの世界にも広がってきているのではないだろうか!?つまり、社会の縮図が子供のランドセルにも反映されてきているのだ!
これはランドセルが、親や家庭のお財布事情が反映される価格差のある商品になってきたことを意味する。
通常のランドセルであれば、約1万円~2万円台であるのだが、高額ランドセルはいったいどんなものがあるのか興味を持ったので調べてみた。
すると驚愕の結果が。
レクサス(LEXUS)のランドセルが15万円なり
なんとあの高級車ブランドであるレクサスからもランドセルが販売されていた!
それがこちら。
レクサスがランドセルを発売。その理由を聞きました。
>なぜレクサスがランドセル? 価格15万円、狙いやこだわりを聞く – ウィズニュース https://t.co/IoxpS21AZM#withnewspic.twitter.com/rVUhvwzLwg
— withnews (@withnewsjp) 2016年3月8日
「じゅじゅ、じゅーごまんえん!?大人でもそんなバッグ持ってるやつそうそういないぞ!」
他にもAmazonで調べてみるとこんな高級ランドセルが!
え~となになに、「フィレンツェ500年の伝統技法を継承する、イタリアでも選ばれた工房で生産された最高級ランドセルです。」ですと。
「ぐぬぅ 小学生のランドセルのくせに、お・お・・おれが仕事で使ってる革のバッグよりもぜんぜん高いじゃないか!!!!!」
(おっと失礼。思わず取り乱してしまいました。)
大人社会の格差が、子供社会にも表れようとしているわかりやすい例ですね。
ランドセル事情は多様性か格差か
多様性が叫ばれて久しい現在の世の中だが、まだ自分自身の意思で物事を選んで決めることのできない小学生入学段階から、家庭環境に依存したランドセル選びによって「格差」が表面化してしまっているようです。
そもそも、「多様性とは自律的に取捨選択できること」であり、「格差とは自分自身の努力ではどうしようもできない他律的なこと」です。
ってことは、このランドセル事情は、多様性ではなく明らかに格差ですよね!?
そもそも、みんなランドセルで小学校に行く決まりなら、ランドセルも学校指定の中から選べるようになればいいのにとも思ったり。
ここで、冒頭の記事「ランドセルが高くなっているから助けてくれ」に戻ると、興味深い事例がありました。
こうした実態を受けて、茨城県日立市は、約40年前からランドセルを新入生全員に無料で配布。本年度も今春入学する約1380人のため約1千万円を予算計上した。また島根県出雲市では通学用にスポーツ用品店が販売するリュックサック(約5千円)が普及。店の担当者は「ランドセルを扱う業者からは恨まれたが、安さと使いやすさから浸透した」と話した。
これはいい試みですね!
1つ気になるとすれば、学校が指定するのものが使いずらいものだったら嫌だなぁ。という所ですが、使いやすいから普及したという言葉を信じるなら悪くはないようですね!
そもそも小学生自身はランドセルに対してどんな気持ちを持っているのでしょうか!?
小学生の本音を聞いてみたいですね。
ということでもう少し調べてみました!
すると見つけたのは、上記の引用記事で島根県出雲市のランドセルの代わりにリュックサック(通称:ランバック、ランリュック、ランドナップ、ナップランド)を実際に使っている小学生の生の声です!!
それがこちらです。
出雲市の旧平田市地域の小学校では、ランドセルが主流ではありません。みんなが背負うのは、「ランバッグ」と呼ばれる黄色いかばん。広まった経緯や、現役小学生のランバッグへの思いとは?http://t.co/nJreWTfE7w pic.twitter.com/kPyrZaOUy5
— 朝日新聞松江総局(しじみばぁちゃん) (@asahi_shimane) 2015年4月16日
ランバッグは軽いし安いしみんな同じで人気のようですね!
ランドセルに憧れるも、「色が違ったら、(友達同士で)もめごとになるかも」との声も。
そうだよね!やっぱり子供は何でも正直に話すから、色が違ったら色々言ったりするよね!
僕自身も子供のころから、結構周りを気にしてしまうタイプだったので、ランドセルを選ぶのにも他人の意見を結構気にしてしまう小学生って多いんじゃないかなと思います。
みんな同じものを使っていれば気にする必要もないので楽ちんですね!
このランバッグ、全国に少しづつ広がっていくといいかもしれません!
ともあれ、小学生には仲良く学校生活を送ってもらいたいものです。
コメント