【双子ママ】がおすすめする双子用ベビーカーDUOシティHOP!縦型2人乗りは狭い通路も楽々!

DUOシティHOP ベビーカー
DUOシティHOP
DUOシティHOP

DUOシティHOPで双子もにっこりお散歩

双子ちゃんを生んだら、真っ先に気になったのが双子用(2人乗り)のベビーカー!

町でよく見かけるのは横型のベビーカーだけど、実は縦型も結構人気なんですよ!

横型だと目立つので双子ちゃんには横型のベビーカーが多い印象ですが、縦型だと案外気づかれないだけで、多くの双子ママがチョイスしているんです。

わが家も縦型ベビーカー「DUOシティHOP」を選んだうちのその一人!

今回は双子ママの視点から、実際に双子ベビーカーを選んだそのワケや、半年ほど使用した感想を書いてみました。

「これから双子のベビーカーを選ぶんだけどどれがいいの?」
「縦型と横型どちらがいいの?」
「DUO シティ HOP(デュオシティホップ)を使用してみた感想は?」
「年子だけど2人乗りベビーカーのおすすめはどれ?」

といった悩みを持ったママの参考になると思います。

双子用ベビーカーは縦型と横型どっちが良いの?

双子用ベビーカーを選ぶのに、まず最初に頭を悩ますのが「縦型ベビーカー」か「横型ベビーカー」のどちらにするべきか。

これが決まれば双子用ベビーカー選びの9割方終わったといってもいいほど重要な項目です。

ここでは、縦型と横型のメリット・デメリットを比較表にまとめてみました。自分にとってどちらがベストな選択か、頭の中が整理されてわかりやすくなると思いますのでチェックしてみてください。

縦型ベビーカー横型ベビーカー
横幅改札もスムーズ
都会でもスマートでOK
狭いコンビニの通路も通れる
改札や狭い通路は通るのに一苦労
都会の人混みではNG
街中での注目度(笑)×
すぐには双子と気づかれない潜伏型!
あとになって「あれ?2人いる?」とびっくりされた経験多数w。
目立つのが苦手なママにはオススメ!

目立ちます!
少し歩けば「双子ちゃんだ」と声を掛けられることも。
目立ちたがり屋さんにはオススメ!

DUOシティHOPを選んだ決め手

双子用ベビーカーはほとんどが海外の輸入品。そして店頭にはほとんど置いてない。それなりの大型店舗へ行ったけど、なかなか双子は多くないので置いてあっても1,2種類だけ。

結局双子用ベビーカーはネットで買うのが一番選択肢があるんですね。

でも、輸入品って高いし、本当に正規品なのかわからないから不安。しかも双子なので色々な費用も2倍掛かるし、できるだけ節約!節約!と考えていたらなかなか買えませんでした。

妊娠中は切迫で入院していて、検索する余裕なし。生まれたら生まれたで、双子の育児はすっごく大変で全然時間がない。。。

新生児の時から1歳までネット検索なんてもちろん寝ることもできず、買うことができないままあっという間に3か月、6か月と過ぎていきました。

結果、新生児を乗せられる横型ベビーカーを買う必要性がなくなってしまったので、
第一条件としてコンパクトであることを重点的に双子用ベビーカーを探していきました。

次に縦型で、しかも車(ミニバン:トヨタのエスクァイア)のトランク部分に入るサイズ、値段できれば安く、あまり重くないという条件で探し、決定したのがベビーゲートなどでお馴染みの日本育児がアメリカのキンダーワゴン社(Kinderwagon)から輸入販売している”DUOシティHOP“でした。

色々見ましたが、これまでコンパクトで値段が安いのはこれが一番だ!と思い選びました。

正直、国内の有名企業の一人用ベビーカーより安い(笑)

輸入品なので使うまで不安がありましたが、購入してみると思いのほか良かったのです。

2人乗りベビーカー DUOシティHOPを使ってみての感想、口コミ

私は上の子もいたということで、一人用ベビーカー(コンビ メチャカルハンディ)も利用していました。

メチャカルハンディは、重量が約5㎏!DUOシティHOPは約10㎏。正直倍の重さのベビーカーなんて運べたり使い勝手が良いものだろうか!?と疑問がありました。

また、「買ったらすぐに後ろの部品が折れてしまった。」という口コミもあったので正直不安もありました。

しかし、実際使用してみると、さすがに一人用軽量ベビーカーであるメチャカルハンディ程には軽やかに押せませんが、小回りも利くし何の支障もなく使用できました!

なんだかメチャカルハンディがおもちゃのように思えるほど造りがしっかりしていると感じます。とても重量が10kgもあるような感じもせず普通にすいすい使えるんです。

後ろの部分が折れてしまう経緯は、折り畳みの状態から開く際に後ろの椅子のリクライニングベルトを緩めておかないといけないのにゆるめずに無理やり開いてしまったりすると折れてしまうみたいです。

取扱説明書の他にも、そのことに対する注意書きの紙も入っているので親切でした。

また、たまたま双子育児には欠かせない宅配システムの大手であるパルシステムの営業さんとお話しする機会があって、その方は年子がいるので2人乗りのDUOシティHOPを持っていて愛用しているということでした。

その方にも「どこか壊れたりしたことありますか??」と質問してみたら、「普通に使っているけどそんなことないですよ!とっても便利です。」とおっしゃっていました。

案外身近にもDUOシティHOPユーザー仲間がいて、これを選んで本当に正解だった!と改めて時間したのでした。

メリット

今まで一人用ベビーカー&抱っこ紐で行動していた時は、常に一人を抱っこというのが私の中でとても憂鬱で一人で外出をかなり避けていました

でも、DUOシティHOPを購入したことでとても快適で遠方まで行けることによって行動的になり心が晴れやかになりました

またDUOシティHOPを知らない、見たことない方に「このベビーカーすごく良いね!」と声をかけられたり評価されることが多いです。

値段もかなりお買い得。年子や2歳違いの兄弟・姉妹用にも使えます。

レインカバー、ドリンクホルダーが付いてくるのも嬉しかったです。

デメリット

デメリットとしては、後部座席が座るところの奥行きがない。

小さいうちはいいのですが、1歳頃になるとちょっと腰かける程度の座り方になってしまいます。またフットレストがないので後部座席に座った子の足元に荷物や抱っこ紐、おくるみなどを丸めて手作りフットレストを長時間移動の時は毎回作ってます。(イメージ的にはエコノミー症候群対策とでも言ったらわかりやすいでしょうか。)

後列 フットレストなし

後列 フットレストなし

後列 手作りフットレスト

後列 手作りフットレスト

最近は背が伸びてきたので、寝ているとき以外は座っているというより立って乗っていることの方が多いです。対策としては、後ろのリクライニングを少し傾けた方が後ろの子は快適に乗れるかなと思います。

もしも、ママがどうしても赤ちゃんの快適さを求めたいのなら、横型ベビーカーか大きめの縦型を選んだ方がいいかもしれません。

ただし、その分値段やベビーカーの重量も上がっていきますので、DUOシティHOPはバランスのとれたおすすめな双子用ベビーカーだと思いますよ。

DUOシティHOPはいつまで使えるの?

DUOシティHOPは、残念ながら新生児からは使用できません。

前列:生後6か月~(リクライニングはほとんどNG。座ったまま寝ます。)

後列:生後3か月~(リクライニングになりますが、フラットになりません)

最長3歳頃(体重約18㎏)まで使用できます。

参考までに、私が検討した双子用ベビーカーはいつまで使えるのか仕様を調べてみたので比較してみてください。

私が検討した他社の双子用ベビーカーの使用条件

GRACO(グレゴ)

横型 [Duo Sports]   両方 生後1か月~3歳頃まで  (最大15㎏ずつまで)

縦型  [Uno2Duo ダブルストローラー] 両方 生後1か月~4・5歳頃まで(最大約18~22㎏ずつまで)*専用チャイルドシートを使用した場合

縦型 [Ready2Grow] 両方 生後1か月~4・5歳頃まで(最大約18~22㎏ずつまで)*専用チャイルドシートを使用した場合

Combi(コンビ)

横型 [ツインスピン] 両方 生後1か月~3歳頃まで(最大15㎏ずつまで)

AIRBUGGY(エアバギー)

横型 [COCO DOUBLE]  両方 生後3か月から3歳頃まで(計20㎏まで)

横型 [COCO DOUBLE FROM BIRTH]  両方 生後1か月~3歳頃まで(計20㎏まで)

katoji (カトージ)

横型 [Joie aire twin]  両方 生後1か月~3歳頃まで(最大15㎏ずつまで)

縦型 [evalite duo]

前列:生後6か月~3歳頃まで

後列:生後1か月~3歳頃まで(最大15㎏ずつまで)

COSATTO(コサット)

横型 [supa dupa]  両方 生後1か月~4歳頃まで(最大15㎏ずつまで)

縦型 [Shuffle]

前列:生後6か月~4歳頃まで(最大15㎏まで)

後列:新生児~4歳頃まで(最大15㎏まで)

日本育児

縦型 [baby trend シット&スタンド スナップギア]

前列:生後6か月~ 4歳頃まで(最大18㎏まで)

後列:生後6か月~4歳頃まで(最大18㎏まで)

縦型 [baby trend シット&スタンド ダブルピスタチオ]

前列:生後6か月~ 4歳頃まで(最大18㎏まで)
後列:生後6か月~4歳頃まで(最大18㎏まで)

横型は生後1か月から使用できる事が一番の強みですね。

縦型はコンパクト、スムーズに使用できることが一番の強みです。

実際、双子ちゃんは早産児や小さめちゃんなので、最初はNICUに1、2か月入院していたりする子は珍しくはないです。(うちの子も2290g・1910gで下の子は1か月NICUにお世話になりました)

ですので、生後はなかなか子供と一緒に外出する機会は少ない気がします。たぶん病院と家の行き来くらいかなと。

しかもだいたい生後3、4か月までは付き添いがないとお母さん一人での外出は厳しいです。超寝不足の中、外出して心機一転!という気分にはなかなかなれないのです。

外出するなら少しでも寝ていたい!(笑)

私は里帰りしてたので、買い物などは家族がしてくれて、検診・予防接種なども車移動でしたし、付き添いがいないと大変だった双子たちなので絶対一人では外出できませんでした。

ベビーカーでスヤスヤ寝てくれて外出中も静かな双子ちゃんなら横型ベビーカーでママ一人で外出も可能だとは思いますが、それは元気に産まれてからのお楽しみですね♪

DUO シティ HOPの色は全部で4種類

DUOシティHOPのカラーは全部で4種類あります。ただし、ネイビー色が買えるのはベビーザらスのオンライン限定なので、周りと違った限定色でおしゃれに決めたい人にはおすすめです!

ネイビー色はベビーザらスのオンライン限定!

わが家も購入したDUO シティ HOPのネイビー色を買えるのは、ベビーザらスのオンライン限定です!

お店に行って買って帰ってくるのも重くて大変なので、ネットで購入して宅配で届けてもらえるので楽ちん正解でした。しかも送料無料!!

色も想像していた通り、おしゃれで飽きの来ないデザインに仕上がっています。

値段は 35,638円(税込み)

ベビーザらスからの購入なので安心ですよね。

通常色はブラック・レッド、3,000円高いけどおしゃれなグレーデニム色も

DUOシティHOPの使い方:折り畳みからうまく開くコツ

ベビーカー全てに言える事かと思いますが、たたみ方、開き方は説明書を読んでも実際にやってみて慣れないと理解できませんよね。

実家に帰ると祖父母たちはベビーカーのたたみ方がわからず、そのままにしている事が多々あります。1回教えてもよくわからないのか次回も教える羽目に。。。

私も最初メチャカルハンディを購入した時にどうやったら閉じるのだ?と思ってたのでしょうがないとは思いますが。

さて、DUOシティHOPでは、折りたたむときは、ベビーカーに自然に任せてではないですけど、あまりコツはいりません。

でも、折り畳んだ状態からベビーカーを開くときにコツがいるんです!でもちょっとした工夫と感覚を覚えるとスムーズに開けるようになりますので覚えておいて欲しいです!

簡単にDUOシティHOPを開く方法

①ベビーカーの前輪を壁にくっつける(フットペダルを踏みこむ時に楽になる)

②折りたたんであったベビーカーのハンドルを持ち上げる

③背もたれについているフットペダルを真下に踏む(けっこう強い力で!)

④踏みながらハンドルを外側に開く(この時ベビーカーの開く方向に任せて開く)

コツを一言で表すと「ペダルを踏んでいるだけではベビーカーはなかなか開かないので、ハンドルも一緒に外側に広げてあげる」のが大事ということです。

このハンドルの開き方を覚えておくとスムーズにベビーカーを開くことができるようになります。

購入して初めて外出する前に、数回練習してからいざお出かけしましょう!

さいごに

双子ちゃんを連れての外出には必須アイテムの双子用ベビーカー!

縦型は、一人用ベビーカーと同じ要領で使えるので、狭い通路でも周りの人の迷惑になりにくいのでおすすめです。

特にデュオシティホップは、2人の子供が座る椅子に段差があるので2人とも前の景色が見えて楽しそうに乗っています。

双子ちゃんと一緒にお散歩に行ったりスーパーへ買い物に行ったりするときも、通路の幅を特に気にすることもなくスイスイいけちゃうのでおすすめです!

これからはDUOシティHOPで、双子ちゃんと楽しくお出かけしましょう♪

コメント