【体験談】電動搾乳器 メデラのシンフォニーをレンタルした感想

Medela(メデラ) Symphony(シンフォニー) 病院向け電動さく乳器0歳(授乳期)
Medela(メデラ) Symphony(シンフォニー) 病院向け電動さく乳器を自宅にレンタル♪
Medela(メデラ) Symphony(シンフォニー) 病院向け電動さく乳器

Medela(メデラ)のSymphony(シンフォニー) 病院向け電動さく乳器を自宅にレンタルしてみました♪

 

こんにちは!いくじモンです。

無事に切迫早産からの入院生活から抜け出し、元気な双子を産みましたが、喜びは生まれた瞬間だけ。喜んでる暇もなく、双子の授乳、寝かしつけ、上の子の世話、家事の毎日を過ごしてました。

今回は双子が入院中、退院後の数ヵ月間使っていた電動搾乳器「メデラのシンフォニー」をご紹介したいと思います。

電動搾乳器ってどれを選んだらいいのかな?

とお悩みのママさんに読んで頂けたらと思います。

電動搾乳器の必要性 NICU,低体重児,双子のママさん必見!

結論として、NICUに入院、低出生体重児、双子のママさんは絶対必要だと思います

なぜなら

低体重児は母乳を吸う力が弱いからです!!

経産婦の私が言うので間違いないです

一人目3000gで産まれた子と比較したら全然大変!!

経産婦で授乳のやり方完璧なのにとても悩みました。。。

手絞りや手動では追い付きません。

 

是非お試しを!!

低体重児は授乳が大変!NICU,GCU,母子同室の搾乳体験

私の双子の場合の授乳,搾乳地獄体験を紹介します。

 

私の双子達は産まれた時、低体重児で、最初は二人ともNICUに入院していました。

幸い双子姉は4日後に母子同室になりましたが、双子妹は1900gで産まれた為、約1ヶ月入院する事になりました。

帝王切開の入院期間は長くて10日。
病院にいる間は、双子妹の面会時間は双子妹に会いに行きました。切迫早産で自分自身も長期入院していた体には姉と妹の行き来はとても辛かったです。

NICU,GCU入院中の双子妹(低出生体重児 1910g)の体験

双子妹はNICUからGCUになってから、さらに先生の許可が出るまでは母乳を搾乳して低体重児用の哺乳瓶で決められた用量飲ませる方法しか出来ませんでした。

 

それまでは搾乳したものを入院中は病院の哺乳瓶、退院して通ったときはピジョン(Pigeon)の母乳フリーザーパックに入れ、運んでいました。NICU,GCUの飲む量は、キッチリ計算されている事にびっくり!!

 

無事に成長させるため、授乳量を毎回計り、記入、体重推移など細かく管理されていました。GCUの看護師さんの主な仕事はこの管理なんだと感じました。私の子は全部飲んでくれる子だったので苦労はしませんでしたが、管理上きちんとミルクを飲ませることが重要で中には決められたミルクを飲めない子もいます。そういう子は、くすぐったりして起こして飲ませていました。親にとっては無理やり飲ませないでっていう人もいるでしょうね。

 

そして、GCUに移動してら、数日ある程度成長して体力がついたので直母が可能になりました。

でも一回の授乳 各5分!!普通は各10~20分です。短い!!

やはりほとんどの母乳はメデラのシンフォニーでの搾乳の日々でした。

 

一方、

母子同室の双子姉は2200gで、産まれて早々にNICU卒業しましたが、低体重児の為、

直母が下手すぎる!!

 

試行錯誤しているとそのうち疲れて飲まなくなって寝ていました。。

でもお腹が空いてすぐ起きる(涙)しょうがないので、ミルクと寝ている間に絞った母乳をほ乳瓶で与えてました。

経産婦だったのですぐに母乳は出たのですが、

 

飲ませる人がいない。

おっぱいが張る

搾乳

 

の繰り返し。正直、入院中の手絞りはキツかったです。

 

病院では、ピジョン(Pigeon)の手動搾乳器を貸してくれましたが、一人1回だけ。。。ケチ!!

なので手絞りがほとんどの入院生活でした。

 

1時間絞って50ml取れれば良い方。妹の分も採らないと!

そんな感じで、とても寝る暇はありませんでした。

 

ちなみに、低体重児の子は3000g以上になってからじゃないと直母が上手くならないと助産師さんが言っていました。それまでは搾乳と直母に慣れさせる毎日になると思います。

メデラ シンフォニー(電動搾乳器)は搾乳するママのお助けマン

幸い、NICUでは今回紹介する病院向けのメデラのシンフォニーの電動さく乳器があって、妹の分は面会中に搾乳することが出来ました。ちなみにメデラのシンフォニーは、病院向けに研究・開発された搾乳器ですので、ママも安心・信頼して使うことができますよね。メジャーなさく乳器なので、口コミでも聞いたことがあるのではないでしょうか?

研究に基づいたSymphony(シンフォニー)電動さく乳器は、授乳期間を通してお母様をサポートするために特別に開発された搾乳器です。 母乳育児のスタート時から、十分な母乳量を確立し維持するまで、すべての過程をカバーします。 長期的に使用する場合や頻繁に搾乳が必要な場合に理想的な搾乳器です。ご家庭用にはレンタル専用品となります。退院後、まずは産科病棟で使っていた病院用の搾乳器を引き続きご家庭でも使用いただき、その間に個人用搾乳器をゆっくり選んで購入することもできます。 Medela (メデラ)のポンプセットと共にご利用ください。

メデラ シンフォニー 公式サイト

自然な搾乳

臨床研究を基に、Medela(メデラ)では、赤ちゃんがお母様のおっぱいを飲む時の自然な吸てつ行動を再現し母乳の分泌を促すSymphony(シンフォニー)電動さく乳器を開発しました。快適と感じる一番高い吸引圧で搾乳することで、より多くの母乳を短時間で搾乳できます。

メデラ シンフォニー 公式サイト

 

メデラ シンフォニー電動搾乳器の使い方(動画)

メデラ シンフォニー電動搾乳器の「組み立て方」と「使い方」について、丁寧に解説されたメデラ公式のYoutube動画がありますのでご紹介します。

 

最初はややこしい組み立て方だなと思いましたが、慣れれば簡単でした。

搾乳方法

ラッパみたいな部分とおっぱいを隙間なく、くっつけて押さえているだけです。

ポイントはぴったりくっつける!!そうでないと空気が漏れてうまく搾乳できません。

また、よく搾乳できる位置がありますので自分の胸にあった位置を見つけてください。

角度を左右上下に少し傾けたり、シングルで搾乳しているとき、張ってる乳腺を押さえながら

できるので絞り残しなくできます。

また乳腺が元々細い場所があり、子供が自分の好きな角度だけで飲んだりすると、飲みムラができ、所々しこりになってしまいます。それを放置しておくと

乳腺炎(胸が熱くなったり痛くなり、ひどいと熱が出る)になり病院へ行くことになります。

 

 

容器はそのまま冷蔵、冷凍保存可能。冷蔵は24時間、冷凍は1ヶ月保存可能。

 メデラ シンフォニーのレンタル費用

入院中はGCUでこのシンフォニー電動搾乳器を借りれたのでそこで一気に搾乳していましたが、退院後も使い慣れてる高性能な搾乳器(自然な搾乳かつパワフルですぐに絞れる)がいいなと思いGCUと同じ搾乳器を買おうと思いました。

そしたら、その搾乳器は家庭用ではなく業務用(病院用)だったのです。

だから、買えることは出来なかったのですが、レンタルは出来るということで退院後すぐにレンタル申込んですぐに来ました。けっこう人気で品切れの場合もあります。

搾乳する部分(ポンプセット)は個人で購入し、搾乳器本体はレンタル

となります。

直接肌に触れる部分は購入ですので、清潔で安心です。

ちなみにあとからレンタル延長もできます。(返却日近くになるとレンタル会社さんから電話がきます。とても丁寧な対応で信頼できました)

1、2ヶ月~長期のGCU入院予定の子、双子ちゃん、低体重児のママには必須アイテムかと思います。手絞りや手動では時間が足りません。是非そういう機会の方はこちらのレンタルをおすすめします。

 

片方の胸と両胸から一気に搾乳できるセットがあるので自分の都合の良い方でいいと思います。

私は、経産婦・双子でしたので、ダブルポンプセットを購入しました。けっこうシュールな姿なのでご覚悟を(笑)

初産の方、双子じゃない方はシングルポンプでもやっていけるかとおもいます。それだけパワフルで、無駄なく採れます。

病院向けなのでほとんどのNICUがある病院には貸出があると思います。初産の方は、そこで看護士さんにやり方とコツを教えてもらってもいいと思います。

レンタル費用詳細(ポンプセット購入品付き)

シングルポンプセット   約10,300円 (約11,100円 税込み)

ダブルポンプセット  約11,900円 (約12,850円 税込み)

延長する場合の料金は、また別途かかります。(1ヶ月延長で5000円程)

 

ダブルポンプセットはこちら↓

シングルポンプセットはこちら↓

レンタル期間の目安

私は、レンタル期間 子供の入院期間(約1ヶ月)+2ヶ月にしました。

さらに1回だけ延長手続きもしました。

 

※経験上、私は、最初は混合授乳で、双子が生後6か月になった時点で完全ミルクにしました。(上の子供は完全母乳でしたが、今回は体力の限界と手助けが必要なため混合、完全ミルクを選択しました。)

完全母乳にする方、子供が一人の場合

子供が哺乳瓶に慣れてしまって母乳を嫌がらなければ、子供の入院期間だけで大丈夫だと思います。

双子、一人っ子で混合授乳、ゆくゆくは完全ミルクにする方

子供の入院期間+約2,3ヶ月

完全ミルクをいつ切り替えるのかで、搾乳する期間が延びたり短くなったりしてくると思います。

 

だいたいの赤ちゃんが、生後5か月くらいで親子ともに授乳に慣れてきます。なので母乳の出があまりにも良すぎるや、子供の飲みが少ないなどの問題がなければ、頻繁に使用するのは5ヶ月くらいまでだと思います。

レンタル期間をうまく予測することは、産んで育ててみないとわかりません((+_+))。

それほど育児って難しい。

 

赤ちゃんの入院期間(NICU,GCU)が2ヶ月以上のママさんの場合

正直レンタルより購入する方が安く済むと思いますので、下記の搾乳器を参考にしてみてください。

(1)メデラ 電動搾乳器 スイング(Swing)

スイングの片胸版です。4つのボタンで使いやすいです。

(2)メデラ 電動搾乳器 スイング・マキシ(Swing maxi)

スイングの両胸同時版です。4つのボタンで使いやすいです。

(3)ピジョン さく乳器 母乳アシスト 電動 First Class ファーストクラス

ピジョンの電動さく乳器は2タイプあり、ファーストクラスは
さく乳に適切な吸引圧の強さ(7段階)と速さ(4段階)が調節できます。(速さ調節はファーストクラスのみ)
搾乳準備モードの速さも2種類から選べます。(ファーストクラスのみ)
また、暗い部屋でもよく見えるバックライトつき液晶がついています。(ファーストクラスのみ)

多少高くても機能重視の方はこちらがおすすめです。

(4)ピジョン さく乳器 母乳アシスト 電動

早さと強さは調整できませんが、価格重視の方はこちらがおすすめです。

さく乳に適切な吸引圧の強さ(6段階)が調節できます。(速さは調節できません)
また、ファーストクラスに付いている液晶はついていません。

以上「【体験談】電動搾乳器 メデラのシンフォニーをレンタルした感想」でした。

電動搾乳器にも色々な種類があって、赤ちゃんのお世話を始めたばかりで手一杯のママさんも迷うと思いますが、この記事を読んで頂き、ご自身にピッタリなさく乳器をさっと選んでもらえればうれしいです。

最初の3ヶ月頑張ればだんだんサイクルが出来てきます。それまではお互い試行錯誤。電動さく乳器を使っている少しの間、目を瞑って休んでください(*´▽`*)/

休めるときは休む!時短・簡単・効率的がストレス軽減になる育児です。

大変かと思いますが、大事なわが子と大切な時間をお過ごしくださいね☆

コメント